【株主優待×暮らし向上】SHARPのリビング扇風機 PJ-S3DS-Wが快適すぎた話

【株主優待×暮らし向上】SHARPの扇風機 PJ-S3DS-Wが快適すぎた話(021) 生活
ジョン
ジョン

フィルの家の家電って、けっこうこだわってるの?

フィル
フィル

もちろん!家電って、毎日使うじゃない?だからこそこだわるべきなんですよ!

ジョン
ジョン

なるほどね~。じゃあ、最近買ってよかったものを教えてよ!

配当金や株主優待で、ちょっと贅沢な暮らしを叶える。
今回は、ヤマダ電機の株主優待を使って購入した“扇風機”が、想像以上に快適だったのでシェアします!

なぜこれを買ったのか?

暑い夏。選択肢は、エアコン or 扇風機。
もちろん、エアコンは最強です。
でも、電気代が気になる…ってこと、ありませんか?

だからこそ、日常の涼しさは扇風機でまかないたい!
でも扇風機って、実はピンキリ。安いのもあるけど…こだわって選ぶ価値、大ありです。

たとえば、ちょっと良い2万円の扇風機。
夏だけ使うとして、5年使えば1年あたり4,000円。
さらに、5ヶ月間稼働するとして1ヶ月あたり800円。

…えっ、それならアリじゃないですか?
日々の快適さが月800円+電気代で手に入るなら、投資する価値、あります!

SHARPのリビング扇風機 PJ-S3DS-W、ここが最高!

私はリビングで仕事をしているので、目に入るものは美しくあるべきと思っています。

そういう環境を意図的に作っています。
いくつか家電量販店で見て回った結果、「これだ!」とビビッと来たのがこのモデル。

購入の決め手は、ズバリ:デザインの美しさ。もちろん迷いましたよ!2万!!!と思って。。。
思い切って買って、実際に使ってみて、正解でした!

高かったけど、それでも買ってよかった理由

実は今年、母へのプレゼント用に買い増ししようかなと考えているくらい気に入っています。

では、私が感動したポイントを3つご紹介します。

① 見た目のシャープさ(名前のとおり!)

とにかくすっきりした佇まい。
無駄のないデザインで、どんな部屋に置いてもなじみます。

「家電もインテリアの一部」と思っている人には特におすすめ。

② DCモーターで静音&省エネ

「そよ風」って、単なる表現かと思っていました。
実際、本当に優しい風が届く!しかも静か!!
夜中も気にならないし、仕事中の集中力も保てます。
直風を避けたい小さなお子さんがいらっしゃる家庭にもおすすめです。

さらにサーキュレーターとしても使えるので、一年中活躍する万能選手です。

↑上向きにできます!サーキュレーターとして使用する時

③ プラズマクラスターで臭わない!

実はこのモデル、プラズマクラスター機能付き。

うちの娘ルノウの部活着。夜はクラブチームでの練習があるので、毎日の選択は必須。
でも、この扇風機を当てて干すようにしてから、生乾き臭が本当に気にならなくなりました。

乾くのも早いし、洗濯物にもおすすめ!

これは「買い」だ!

私はヤマダ電機の株主優待を使って、ヤマダで購入しました。

ネットで探すのもアリですが、実店舗のメリットは家電のプロの視点を聞いてさらに交渉できること。

店員さんと仲良くなれば、値引きのチャンスもありますからね!

おわりに

ちょっと高い買い物だったけど、本当に買ってよかった〜!
PJ-S3DS-Wは、夏を快適に過ごすための相棒です。サーキュレーターとしても使えば、年中使えます。

毎日使うものにこそ、ちょっといいものを
これは、私の生活と投資のポリシーでもあります。見るだけでテンションが上がりますよ。

コメント